記事内に広告が含まれています。

【2025年】子連れでも安心!ドバイミラクルガーデンの行き方・所要時間・チケット徹底ガイド

ドバイ

ドバイで人気の観光地ドバイミラクルガーデン

「どんな場所?」「行き方や所要時間は?」など初めての方は疑問をお持ちではないでしょうか。

  • ドバイミラクルガーデンとは、世界最大級のフラワーガーデン
  • 行き方はタクシーかKlookのホテル送迎付きプランがおすすめ
  • チケット購入はオンラインで安く買えるKlookがおすすめ
  • しっかり見て回る場合、2〜3時間が目安

私は2025年3月に1歳の娘を連れてドバイミラクルガーデンへ行ってきました!

ぼーろ
ぼーろ

ちなみに、私…英語は全く話せません!笑

この記事を読めば、初めてでも英語が話せなくても、迷わずドバイミラクルガーデンを楽しめるはず。皆さんのドバイ旅行が快適になると嬉しいです!

この記事でわかること
  • ドバイミラクルガーデンとは
  • 行き方
  • チケット購入方法
  • 所要時間
  • フォトスポットや楽しむコツ
\公式サイトよりお得!/
ぼーろ

1歳児の母です!
繊細さん×心配性にもかかわらず、娘が生後2か月の頃から旅行へ。
育休の1年半で国内旅行20回以上、海外旅行3回、引越し3回。
テニス歴20年で、運動するのが好き🎾

ぼーろをフォローする

ドバイミラクルガーデンは世界最大級のフラワーガーデン

ドバイミラクルガーデンは、世界最大級のフラワーガーデンとして知られ、1億5千万本以上の色とりどりの花々が植えられています。ハート型のアーチやお花でできた飛行機、キャラクターの巨大オブジェなど、フォトジェニックなスポットが園内のあちこちに点在しています。

項目詳細
開園期間・毎年10月中旬〜翌年5月末頃
・6月〜9月頃は閉園
・気候により前後する可能性あり
営業時間(平日)9:00〜21:00
(土日)9:00〜23:00

ドバイの夏はとても暑いため、屋外の施設は冬季のみ営業が多いです。また、日中の気温が非常に高いため、夜遅くまで営業している観光地が多くあります。

ぼーろ
ぼーろ

面積の約90%が砂漠であるドバイ!まさに奇跡の庭園!

ドバイミラクルガーデンへの行き方

ドバイミラクルガーデンは市内中心部からやや離れた場所にあります。そのため、子連れでも安心&快適にアクセスできる方法を以下に3つご紹介します。

移動手段メリットデメリット
Careem/Uber・移動が楽
・最短時間で移動できる
・ベビーカーなど荷物が多くても安心
・英語を話さなくてもアプリで完結
・往復利用だとやや高額になる
・アプリの登録が必要
メトロ(電車)&タクシー・タクシー代を節約できる
・メトロは安価&冷房完備
・モール・オブ・エミレーツで休憩や買い物もできる
・乗り換えが発生してやや手間
・メトロの混雑時ベビーカー移動が大変
Klook(ホテル送迎付きプラン)・送迎・チケットがセットでお得
・ホテルのロビー集合で安心
・日本語で予約できる
・他の観光地もセットでお得
・出発時間が固定されていることが多い
・他の参加者と相乗りになる場合がある
・キャンセル不可なことが多い
ぼーろ
ぼーろ

子連れはベビーカーや荷物が多くなりがちなので、それぞれに合った移動手段を!

Careem(カリーム)/Uber(ウーバー)を使ってタクシーに乗る

配車アプリを使ったタクシー移動です。ドバイではCareemやUberといった配車サービスが充実しており、スマホから簡単に呼べます。

メリットデメリット
・移動が楽
・最短時間で移動できる
・ベビーカーなど荷物が多くても安心
英語を話さなくてもアプリで完結
・往復利用だとやや高額になる
アプリの登録が必要

「Uber」は日本でも利用が増えてきましたが、「Careem」はその中東版のアプリというイメージです。
ピックアップ地点と目的地入力し、アプリに登録したクレジットカードで支払いもできるのでとても簡単!

  • 所要時間(ドバイモール周辺から):約20〜30分
  • 料金目安:片道40〜70ディルハム(約1,500〜2,800円)
    ※1ディルハム=約40円で計算
ぼーろ
ぼーろ

私は「Careem」を使い、簡単にタクシーを予約できました!

Careem – rides, food & more

Careem – rides, food & more

Careem無料posted withアプリーチ

Uber(ウーバー):タクシーが呼べるタクシー配車アプリ

Uber(ウーバー):タクシーが呼べるタクシー配車アプリ

Uber Technologies, Inc.無料posted withアプリーチ

ドバイはタクシー代が比較的安いです。日本と比べて初乗り料金が安く、距離料金も比較的低めに設定されています。

ぼーろ
ぼーろ

アプリを使えば英語を話さなくてOK!

メトロ(電車)&タクシーを組み合わせる

ドバイメトロとは、ドバイ市内で運行されている都市鉄道です。メトロ&バスが最も安い行き方ですが、子連れには大変です。
しかし、往復タクシーは高いから少し費用を抑えたい…という方におすすめなのが、メトロとタクシーの組み合わせ

メリットデメリット
・タクシー代を節約できる
・メトロは安価&冷房完備
モール・オブ・エミレーツで休憩や買い物もできる
乗り換えが発生してやや手間
・メトロの混雑時ベビーカー移動が大変

モール・オブ・エミレーツ駅までメトロで行き、そこからタクシーでミラクルガーデンまで行けば、移動時間も短縮でき、コストも控えめです。

  • 所要時間(ドバイモール周辺から):メトロ約20分+タクシー約15分
  • タクシー料金(駅から):約20〜30ディルハム(約800〜1,200円)
  • メトロ運賃:ゾーンによって変動(通常は5ディルハム前後)
    ※1ディルハム=約40円で計算

メトロの乗り方についてはこちらの記事もご覧ください!
【2025年】【赤ちゃん連れでも安心】ドバイメトロの乗り方とオススメ観光地3選

メトロに乗るついでにモール・オブ・エミレーツでショッピングするのがおすすめ。モール・オブ・エミレーツ駅に直結でとても便利!

モール・オブ・エミレーツ
  • メトロ駅直結のドバイで人気の大型モール
  • 室内型アミューズメント施設から、ファッションやお土産、スーパーまで何でもある
  • 子連れで入れるレストランやフードコートもあるので休憩スポットとして便利
ぼーろ
ぼーろ

帰りにモール・オブ・エミレーツ寄るのがおすすめ!

Klook(クルック)のホテル送迎付きプランを利用する

メトロ&タクシーよりもさらに費用を抑えたい…という方には、Klook(クルック)」でホテル送迎付きのチケットを購入するのもおすすめ!Klookとは、世界中の旅行やレジャーを予約できるサイトです
Klookなら、往復送迎と入場チケットがセットになったプランを簡単に予約可能。ドライバーが宿泊ホテルまで迎えに来てくれるので安心です。

メリットデメリット
送迎・チケットがセットでお得
・ホテルのロビー集合で安心
・日本語で予約できる
他の観光地もセットでお得
・出発時間が固定されていることが多い
・他の参加者と相乗りになる場合がある
キャンセル不可なことが多い
\公式サイトよりお得!/

ドバイミラクルガーデンは、市街地から少し離れたエリアにあるため、行くなら近くの観光スポットを一緒に回るのが効率的!

以下の2つならKlookホテル送迎付きのチケットでお得です!

バタフライガーデン
  • ドバイミラクルガーデンに隣接しており徒歩3分ほどで到着
  • 約15,000匹以上のカラフルな蝶が舞うドーム型温室
  • エアコン完備なので涼しくて快適
グローバルヴィレッジ
  • 世界各国の文化やグルメ、遊園地が楽しめるテーマパーク
  • 夕方17時以降オープン(冬季のみ開園)なので、ミラクルガーデン観光後の立ち寄りにぴったり
  • 小さな遊園地エリアあり!メリーゴーランドやミニジェットコースターなど子ども向けも充実
  • 屋台ごはんが豊富なので、夕食がてら散策するのも良い
\公式サイトよりお得!/
ぼーろ
ぼーろ

日本語サイトで簡単に予約できます!

チケット購入方法

ドバイミラクルガーデンの入場チケットは、いくつかの方法で購入できます。以下に3つの方法をおすすめ順にご紹介します。

購入方法メリットデメリット
Klook(クルック)で
チケット+送迎付きプランを購入
・日本語で簡単に予約できる
・ホテル送迎付きプランあり
・送迎時間は指定できないことが多い
・他の参加者と相乗りになることがある
公式サイトからオンライン購入・事前購入で並ばずに入場できる
・公式価格で安心
・クレジットカード情報の入力が必要
・英語サイトのみ
現地窓口で購入(当日券)・現地で気軽に買える
・事前予約なしでもOK
・混雑時は列に並ぶ必要あり
・チケットブースは屋外で暑い
公式価格
  • 大人(13歳以上):100ディルハム(約4,000円)
  • 子供(3~12歳):85ディルハム(約3,400円)
  • 0〜2歳は無料
    ※1ディルハム=約40円で計算

子連れ旅行では、「並ばずに買える」「事前に準備できる」のがとても大事なポイント!

ぼーろ
ぼーろ

特にお子さん連れの場合、当日券の行列やバタバタするのは避けたいですよね!

Klook(クルック)でチケット+送迎付きプランを購入

先ほど「行き方」でもご紹介した、Klook(クルック)」でのオンライン購入です。往復送迎と入場チケットがセットだけでなく、他の観光地とセットでさらにお安くなるプランもあるのでおすすめ。

メリットデメリット
・日本語で簡単に予約できる
・ホテル送迎付きプランあり
・送迎時間は指定できないことが多い
・他の参加者と相乗りになることがある
\公式サイトよりお得!/
  1. Klookにアクセス
  2. チケットの選択
  3. 日付と人数を選択
  4. GoogleかAppleもしくは会員登録してログイン
  5. お客さま情報と連絡先を入力(ピックアップ時刻やホテル名&住所も)
  6. 支払い情報を入力
  7. QRコードを受け取って完了

1.Klookにアクセス

2.チケットの選択

3.日付と人数を選択

4.GoogleかAppleもしくは会員登録してログイン

5.お客さま情報と連絡先を入力(ピックアップ時刻やホテル名&住所も)

6.支払い情報を入力

7.QRコードを受け取って完了

ぼーろ
ぼーろ

サイトは日本語表記にできるのでわかりやすい!

\公式サイトよりお得!/

公式サイトからオンライン購入

事前に公式サイトでチケットを購入しておけば、当日は入口でQRコードを提示するだけでスムーズに入場できます。

メリットデメリット
・事前購入で並ばずに入場できる
・公式価格で安心
・クレジットカード情報の入力が必要
・英語サイトのみ

以下の手順で予約できます。

  1. 公式サイトにアクセス
  2. 訪問日と人数を選択
  3. FacebookかGoogleアカウントでサインイン、もしくはゲストとして続行
  4. 連絡先を入力
  5. 支払い情報を入力
  6. 確認メールを受け取る

公式サイトは英語ですが、Googleで検索するとGoogle Chromeの自動翻訳機能で日本語に!

ぼーろ
ぼーろ

以下のように少し不自然な日本語ですが、英語がわからない私にとってはとても便利!

1.公式サイトにアクセス

2.訪問日と人数を選択

3.FacebookかGoogleアカウントでサインイン、もしくはゲストとして続行

4.連絡先を入力

5.支払い情報を入力

6.確認メールを受け取る

現地窓口で購入(当日券)

園の駐車場にあるチケットブースで、当日券を購入することができます。特に週末や観光シーズン中はチケット売り場が混雑することも多いです。

メリットデメリット
・現地で気軽に買える
・事前予約なしでもOK
・混雑時は列に並ぶ必要あり
・チケットブースは屋外で暑い
ぼーろ
ぼーろ

窓口はいくつかありますが屋外です。

所要時間

写真左側のように、園内には小さなお店がずらり

ドバイミラクルガーデンはとても広く、見どころ満載。でも、子連れだと「どれくらい滞在できるか」「子どもが飽きないか」「休憩できる場所はあるか」など、いろいろ気になりますよね。

ぼーろ
ぼーろ

私たちが行った日は3月なのに30度、暑くて1時間半で退散…もっとゆっくりしたかった!

ゆっくり楽しむなら:2〜3時間

お花のトンネルを歩いたり、フォトスポットで家族写真を撮ったり、アイスクリームを食べたり…。余裕を持ってゆったり過ごしたい場合は2〜3時間が目安です。園内にはカフェや売店、ベンチなども多いので、途中でこまめに休憩しながら回れます。

ぼーろ
ぼーろ

日陰になっているベンチを見つけて休憩!

サクッと楽しむなら:1〜2時間

「暑さが心配」「子どもが飽きる前に見て帰りたい」という場合は、1〜2時間でも十分に楽しめます。あらかじめ見たいスポットを決めておけば、効率よく園内を回れますよ。ベビーカーでの移動もしやすく、園内はぐるっと円形状になっていて迷子になりにくい設計なのも安心ポイントです。

ぼーろ
ぼーろ

このあとフォトスポットを紹介!

おすすめのフォトスポット5選

ドバイミラクルガーデンには、ディズニーキャラクターや動物、家などの花でできたオブジェがたくさんあり、フォトスポットがが点在しています。

エミレーツ航空機A380

園内でもひときわ目を引くのが、実物大のエミレーツ航空機を模した花のオブジェ。数百万本の花を使って再現されており、巨大なスケールに圧倒されること間違いなし!

ハート型のトンネル

色とりどりの花で彩られたハート型のトンネル。園内に何ヶ所もあるので見つけやすいです。写真を撮って販売してくれるサービスもありました。

スマーフヴィレッジ

ベルギーの漫画に登場するスマーフたちが、カラフルなお花畑にいます!

アンブレラスカイ

カラフルなお花と傘で作られた巨大なアーチ!園内に何ヶ所かあり、日陰スポットとしてみんな休憩していました。

花時計

大きな時計に模したお花!フォトスポットで多くの人が並んでいました。少し小高い展望台のようなところからも多くの人が写真を撮っていましたが、階段のためベビーカーでは行けず残念。

ドバイミラクルガーデンを楽しむコツ2選

暑すぎて日陰で休憩中

実際に訪れた経験から、ドバイミラクルガーデンを楽しむコツ2選をご紹介します。

ぼーろ
ぼーろ

私たちは失敗したので…笑

朝や夕方の涼しい時間

前述のように、開園は毎年10月中旬から翌年5月中旬までと限られています。12・1・2月であれば比較的涼しいですが、その他の月は日中非常に暑いです。そのため、訪れるなら朝9時の開園直後か、夕方16時以降がベストタイミング。

ぼーろ
ぼーろ

私たちは13時に行ったせいで暑すぎてダウン…(泣)

服装や持ち物の注意点

園内は広いため、歩きやすいスニーカーやサンダルが基本。また、日差しが強い時間帯には帽子・サングラス・日焼け止めが必須。特に肌が弱い方やお子様連れの場合は、UVカットの羽織りものも持参すると安心です。
また、園内には自動販売機やカフェもありますが、お子様の飲み物を持っておくと安心。

ぼーろ
ぼーろ

帽子やサングラスを持参せず…もっと暑さ対策をすればよかった(泣)

よくあるFAQ

Q
ベビーカーで園内を移動できますか?
A

問題なく利用できます。園内の道は広いので、ベビーカーでもスムーズに移動可能。日差しが強いので、ベビーカーの日よけカバーは必須です。

Q
園内に飲食スペースはある?
A

はい、園内には軽食スタンドやフードトラックが点在しています。サンドイッチ・フライドポテト・ジュース・アイスなど、子どもが食べやすいものも多いです。

Q
どんな服装がベスト?日差しは強い?
A

「涼しくて動きやすい」服が基本です。日陰になる箇所もありますが、基本は日差しが強い中を歩きます。そのため、通気性の良い薄手の服・帽子・サングラスがおすすめ。足元はスニーカーや歩きやすいサンダルがベター。

まとめ:効率よくドバイミラクルガーデンを楽しもう!

世界最大級のフラワーガーデン「ドバイミラクルガーデン」は、1億5千万本以上の花々が咲き誇るフォトジェニックな観光地。家族連れやカップルに大人気で、ハート型のトンネルやエミレーツ航空機の花オブジェなど、見どころが満載です。

今回は以下の内容をご紹介しました。

  • ドバイミラクルガーデンとは、世界最大級のフラワーガーデン
  • 行き方はタクシーかKlookのホテル送迎付きプランがおすすめ
  • チケット購入はオンラインで安く買えるKlookがおすすめ
  • しっかり見て回る場合、2〜3時間が目安


事前にこの記事を読んで、皆さんのドバイ旅行が快適になると嬉しいです!

\公式サイトよりお得!/
ぼーろ
ぼーろ

最後までお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました