【パパママ向け】ディズニープラスのスタンダードとプレミアムの違いをわかりやすく解説

家族みんなでディズニー作品を楽しみたい!

そんな思いでディズニープラスを契約しようとしたら、スタンダードとプレミアムの2種類のプランがあって迷いませんか?

・「子どもが喜ぶなら」と思っても、月額料金の負担が気になる
・料金差だけでなく、「自分の家庭に合っているか」で選びたい

せっかく契約するなら、後で「こっちにすればよかった」と後悔したくないですよね。

結論からいうと、以下の3つの違いを押さえればOK

スクロールできます
項目スタンダードプレミアム
料金プラン月額:1,140円
年額:11,400円(950円/月)
月額:1,520円
年額:15,200円(1,267円/月)
画質と音質1080p Full HD
5.1サラウンド
4K UHD & HDR
ドルビーアトモス
同時視聴できる台数2台まで4台まで
ぼーろ

我が家では、旅行の移動中に娘が見るためにスタンダード/年額プランを契約しています!迷ったらまずはスタンダード!

この記事では、初心者でもすぐに理解できるように、それぞれの違いと共通点をわかりやすく解説します。

自分にあるプランを選択して、ディズニープラスを楽しみましょう♪

\家族の笑顔時間をつくろう/

いつでもプラン変更可能!

この記事を書いた人

2歳児の母です!
繊細さん×心配性にもかかわらず、
娘が生後2か月の頃から旅行へ。
娘が産まれてから
・国内旅行20回以上
・海外旅行4回
・引越し3回
テニス歴20年で、運動するのが好き🎾

目次

【違いは3つだけ】スタンダードとプレミアムの比較!

ディズニープラスのスタンダードとプレミアムの違いは、料金・画質と音質・同時視聴台数 の3つです。

スクロールできます
項目スタンダードプレミアム
料金月額プラン:1,140円
年額プラン:11,400円(950円/月)
月額プラン:1,520円
年額プラン:15,200円(1,267円/月)
画質と音質1080p Full HD
5.1サラウンド
4K UHD & HDR
ドルビーアトモス
同時視聴できる台数2台まで4台まで

順番に見ていきましょう。

料金の違い|スタンダードのほうが380円安い

項目スタンダードプレミアム差額
月額プラン1,140円1,520円380円
年額プラン11,400円(950円/月)15,200円(1,267円/月)3,800円(317円/月)

ディズニープラスのスタンダードとプレミアムプランの料金は表の通りです。

それぞれ月額プランと年額プランの支払い方法があります。

差額は月額プランで380円/月、年額プランで3,800円/年となります。

ぼーろ

どちらのプランも年額プランの場合は、実質2ヶ月分無料でお得!

画質と音質の違い|プレミアムのほうが臨場感◎

スクロールできます
項目スタンダードプレミアム
画質1080p Full HD
(スマホ・タブレット・一般的なテレビで十分きれい)
4K UHD & HDR
(Full HDの約4倍の解像度。
色の幅が広がり、大画面テレビで圧倒的にきれい)
音質5.1サラウンド
(前後左右から音が聞こえる)
ドルビーアトモス
(上下からも音が降ってくるように聞こえる)

スマホやタブレット、一般的なテレビで観る場合、スタンダードでも十分きれいに楽しめます。

ただし、4K対応の大画面テレビやホームシアターで楽しみたいなら、プレミアムの方が圧倒的に臨場感があります。

ぼーろ

おうちで映画館のように楽しみたいならプレミアムプラン!

同時視聴できる台数の違い|プレミアムのほうが多い

項目スタンダードプレミアム
同時視聴台数2台まで4台まで

3人家族ならスタンダードでも問題ありません。

ただし、家族みんなで同時に違う作品を観たいときや、複数端末で並行して使うシーンが多い家庭ではプレミアムの方が便利です。

同時視聴については以下の記事もご覧ください♪

【両プランの共通点】スタンダードとプレミアムどちらも利用できる機能

スタンダードとプレミアムの共通点の図解

スタンダードとプレミアムプランは共通している部分も多くあります。ここを知っておくと「どっちを選んでも安心」と思えるはずです。

ダウンロード機能

飛行機内でこどもがディズニープラスを見ている写真

両プランともに、スマホやタブレットに作品をダウンロードして、オフラインで視聴できます。

移動中や外出先、Wi-Fiがない環境でも楽しめるので、とても便利!

対応するスマートフォンやタブレット10台まで作品をダウンロードできます。(テレビデバイス、パソコンにはダウンロードできません。)

ただし、デバイスの空き容量によってダウンロードできる数が違います。ダウンロードの画質を3段階で選ぶことができ、画質によって使用容量が変わります。

ぼーろ

子どもが好きな作品をタブレットにダウンロードして、飛行機内で大活躍!

どちらのプランも広告は一切入りません

安いプランを選択すると広告が表示される、というようなことはありません。

広告が無いことで、子どもが途中で気を取られず、物語にしっかり集中できます。

忙しい毎日の中で、CMを気にせず純粋に作品を楽しめるのはうれしいポイントです。

対応端末

両プランで利用できる端末は同じです。視聴可能な端末として、主なものを以下にまとめました。

スクロールできます
カテゴリ対応端末
ウェブブラウザPC(Windows)
・Windows7以降でサポートされているChrome71+
Windows0以降でサポートされているEdge
Windows7以降でサポートされているFirefox68+
Mac
・macOS10.12(Sierra)以降でサポートされているSafari 11+
macOS10.10(Yosemite)以降でサポートされているChrome 75+
macOS10.9(Mavericks)以降でサポートされているFirefox 68+
スマートフォン・iPhone
・Androidスマートフォン
タブレット・iPad
・Androidタブレット
・Amazon Fireタブレット(Fire OS 5.0以上)
テレビデバイス・Amazon Fire TV
・Apple TV 4K & Apple TV HD
・Chromecast
・PlayStation
ぼーろ

スマホやタブレットでも見れるので、外出先や旅行の移動中にも重宝!

視聴できる作品ラインナップ

作品数や内容に差はなく、両プランで視聴できる作品は同じです。

ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックに加え、スターが新ブランドとして見られるようになりました。

スターが追加されたことにより大人向けの作品や日本のアニメも視聴できるように!

各ブランドの人気作品を表にまとめました。

ブランド人気作品(例)
ディズニー・アナと雪の女王
・塔の上のラプンツェル
・ライオン・キング
・アラジン
・美女と野獣
・モアナと伝説の海
・パイレーツ・オブ・カリビアン
ピクサー・インサイドヘッド
・トイ・ストーリー
・ファインディング・ニモ
・リメンバー・ミー
・インクレディブルファミリー
・カーズ
・モンスターズ・インク
マーベル・アベンジャーズ
・スパイダーマン
・アイアンマン
・キャプテン・アメリカ
・ブラックパンサー
・シビル・ウォー
・X-MEN
スター・ウォーズ・スター・ウォーズ
・スカイウォーカーの夜明け
・オビ=ワン・ケノービ
・マンダロリアン
ナショナルジオグラフィック・フリーソロ(Free Solo)
・メーデー!航空機事故の真実と真相
・カーSOS蘇れ!思い出の名車
スター・プリズン・ブレイク
・ウォーキングデット
・SHOGUN将軍
・ワンピース
・鬼滅の刃
・呪術廻戦
・SPY×FAMIRY
ぼーろ

ディズニー以外の作品もたくさん見れて、私もびっくり!

\ ディズニー作品以外の大人気アニメも見放題!/

家族みんなの「観たい」がきっと見つかります

どっちを選ぶべき?タイプ別のおすすめプラン

「スタンダードとプレミアム、結局どっちにすればいいの?」と迷っている方は、まずはご自身やご家庭の利用スタイルをイメージしてみましょう。

まずはそれぞれのプランがどんな人に向いているかを、ざっくりまとめてみましょう。

スタンダードプランプレミアムプラン
3人家族
スマホやタブレット、一般的なテレビ
料金をできるだけ抑えたい
4人以上家族
大画面テレビ
映画館のような画質と音質で楽しみたい

コスパ重視ならスタンダード!

スタンダードは、3人家族の方におすすめです。

同時視聴は2台まで対応しているので、夫婦やカップルで同時に別の作品を楽しむことも可能!

また、普段スマホやタブレット、一般的なテレビで視聴する人にとってはフルHDの画質で十分満足でき、プレミアムプランの画質との差を感じにくいです。

料金は月額1,140円、年額11,400円(950円/月)とリーズナブルなので、「まずは気軽に試してみたい」という方には最適です!

ぼーろ

「外出先や旅行の移動中にタブレットで見たい」という人はスタンダードで充分!

音質と画質にこだわるならプレミアム!

プレミアムは、4人以上の家族で3台以上同時視聴したい方におすすめです。

同時視聴が4台まで可能なので、家族全員がそれぞれ別の作品を同時に観ても問題なし!

さらに、4K対応の大画面テレビやホームシアターを持っているなら、4K UHD & HDRの映像は圧倒的に鮮明で迫力満点です。

音質もドルビーアトモスに対応しており、対応スピーカーやサウンドバーがあれば臨場感のあるサウンドを体験できます。

ぼーろ

「おうち映画を最高の環境で楽しみたい」という人にはプレミアムがピッタリです!

【6ステップ】ディズニープラスの料金プランを変更する方法

ディズニープラスは契約後でも、スタンダードプランとプレミアムプランの切り替え、月額プランと年額プランの切り替えが可能です。

STEP
ディズニープラス公式サイトにログインする※アプリから変更する場合でも、途中から公式サイト(ブラウザ版)にアクセスするため、最初から公式サイトにログイン。
ディズニープラス公式サイトのトップページ
ディズニープラス公式サイト
STEP
右上のプロフィールアイコンをクリック
ディズニープラス公式サイトのトップページ
ディズニープラス公式サイト
STEP
アカウントを選択
ディズニープラス公式サイトのトップページ
ディズニープラス公式サイト
STEP
プランとお支払い情報のサブスクリプション欄から現在のプランを確認
ディズニープラス公式サイトのアカウントページ
ディズニープラス公式サイト
STEP
変更をクリック
ディズニープラス公式サイトのサブスクリプションの詳細ページ
ディズニープラス公式サイト
STEP
希望するプラン(スタンダードorプレミアム/月額or年額)を選択して確定すれば完了
ディズニープラス公式サイトのプランの変更ページ
ディズニープラス公式サイト

これで安心!解約について知っておきたいこと

途中で解約した場合の扱いも気になるポイントです。

ディズニープラスは月額・年額どちらのプランでも、解約後も契約期間の終了日までは利用できます

ただし、日割りや残り期間分の返金はありませんので注意しましょう。

解約の手続き方法

ディズニープラスのアカウントページの「サブスクリプションの管理」から簡単に解約可能。

AppleやGoogle経由で契約した場合は、それぞれのストアから手続きする必要があります。また、その他のパートナー決済をご利用の場合、解約方法が異なる場合があります。

解約後の再契約

解約してもアカウントは残るため、再度ログインすれば簡単に再契約できます。

また、ディズニープラス公式ホームページからご月額プランを利用中の場合は、「サブスクリプションを一時停止」という方法もあります。

ぼーろ

「しばらく使わないときは解約or一時停止して、見たい作品が追加されたら再契約or再開する」という使い方もありですね!

ディズニープラスのスタンダードとプレミアムに関するよくあるQ&A

ここでは、よくある疑問をQ&A形式でまとめました。

ディズニープラスのスタンダードとプレミアムの違いは何ですか?

主な違いは料金・画質と音質・同時視聴台数の3つです。作品ラインナップや基本機能はどちらも同じです。

スタンダードからプレミアムに切り替えられますか?

はい、可能です。契約後でもプランを切り替えられるので、まずはスタンダードで始めてから「もっと高画質で観たい」と思ったらプレミアムに変更できます。アカウントページから直接変更できます。

画質の違いは大きいですか?

スタンダードはフルHD(1080p)、プレミアムは4K UHD & HDRに対応しています。スマホやタブレット中心なら大きな差は感じにくいですが、大画面テレビではプレミアムの映像が圧倒的に鮮明です。

何人まで同時視聴できますか?

スタンダードは2台まで、プレミアムは4台まで同時に視聴可能です。3人以上家族で3台以上同時視聴したいならプレミアムの方が便利です。

広告は入りますか?

いいえ、どちらのプランも広告なしで快適に視聴できます。

まとめ:迷ったら、まずはスタンダードから!

ディズニープラスには「スタンダード」と「プレミアム」の2種類のプランがあります。

大きな違いは料金・画質と音質・同時視聴できる台数の3つだけ。

  • スタンダードは月額1,140円、フルHD画質、同時視聴2台まで。
    1〜2人家族での利用、スマホ・タブレット中心で視聴する人におすすめ。
  • プレミアムは月額1,520円、4K UHD & HDR、ドルビーアトモス対応、同時視聴4台まで。
    3人以上の家族での利用、大画面テレビ・ホームシアターで迫力ある映像を楽しみたい人におすすめ。

作品数や広告、対応端末、ダウンロード機能は同じなので、どちらのプランを選んでも基本的な楽しみ方は変わりません。

迷ったら、まずはスタンダードから始めてみるのが安心!もし「もっと高画質で観たい」「家族で同時に使いたい」と思ったら、いつでもプレミアムに切り替えられます。

ディズニープラスは、ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズなどの名作をいつでも楽しめるエンタメの宝庫。

ぼーろ

自分のライフスタイルに合ったプランを選んで、豊かな時間を過ごしてくださいね!

\気になる作品が見放題!/

年額プランがお得!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2歳児の母です!
繊細さん×心配性にもかかわらず、
娘が生後2か月の頃から旅行へ。
娘が産まれてから
・国内旅行20回以上
・海外旅行4回
・引越し3回
テニス歴20年で、運動するのが好き🎾

目次